採用率UP!履歴書の書き方ガイド【2024年最新】
平均読了時間:5分
この記事を読むと分かる事
- 履歴書を作成する上で気を付けるべき事
- 履歴書作成ツールの使用方法とその活用方法について
- 採用率を上げるために気を付けるべき事
こんにちは!株式会社じんじあいであの塩田です。
今回は治療家の皆様の就職・転職活動に役立つ履歴書の書き方についてご紹介していきます。
就職活動が始まったのは良いけど、どんな事を書いたら良いんだろう・・?
履歴書も色々な種類があるけれどどんなものを用意したら良い・・?
転職活動経験者からすれば履歴書の書き方については経験されていることもあり慣れている方もいらっしゃるでしょう。
しかし学生の方々からすれば就職活動は初めての経験になるはず。
何から何まで分からないことだらけで不安になりますよね。
今回はそんな就職活動ビギナー且つ、治療家の卵の方々に焦点を絞った「履歴書の書き方」を徹底解説していきます。
鍼灸師、あんま指圧師、セラピーの方々など整骨院志望以外の方々に共通した内容になっています。
転職を始められる方にも復習を兼ねて役立つ情報を盛り込んでいますので是非最後までご覧ください!
履歴書の重要性について
履歴書は選考において非常に重要な書類となります。
人事採用の担当者からしてもあなたがどんな人柄で、どういった過去を辿ってきているのかはやはり気になります。
今は採用に関してはリスクマネジメントの観点から非常に慎重になる傾向が強い為、ファーストコンタクトともなる履歴書は就職活動において非常に重要な書類と言えますね。
履歴書で不採用になる事もあるから気が抜けないね!
そもそも履歴書はなぜ必要?
履歴書の最大の役割としては、応募者の「身元証明」です。
企業は雇用する際に、「労働者名簿」を作成の義務があり、これは労働基準法で定められています。
その為、応募者の正確な情報を確認する為にも履歴書は非常に必要な書類になります。
書類選考で落とされる場合も?
書類選考がある会社の場合は履歴書の提出時に落とされるケースも往々にしてあります。
多くの選考者がいた場合には当然、面接官も全志望者と面接する時間も工面出来ない為、履歴書で判断してふるいをかけてしまいます。
現在、この業界の場合は売り手市場(企業側が人が欲しい状態)ではありますが、必ずしも履歴書を出したからと言って面接に臨めるというわけではありませんのでご注意ください!
採用担当者は履歴書のどこをチェックする?
面接する立場として履歴書は志望者の人柄・性格を計る1つの指標ともなります。
経歴などの内容も勿論見られますが、誤字脱字などの抜けている箇所が無いか、形式・マナーなど履歴書の作法に則って記載されているかなど細かいところも見ます。
これは「基本的なマナーを守れる人なのか」、「どれだけウチの会社に熱意があるのか」などと言った点を、履歴書の書き方から推測するのです。
履歴書は手書きが良い?それともパソコン作成でも良い?
近年では、履歴書は手書きで作成する必要はなく、パソコンで作成しても良い風潮があります。
もちろん企業によっては手書きの方が良いとする企業もありますが少し古い社風かも?しれませんね。
手書きに自信がない人は、パソコンで作成した書類のほうが字が汚いなどの理由で悪い印象を与える事もありませんのでパソコン作成が非常におすすめ。
パソコン作成時の注意点としては、「書式が統一されている事」、「印刷後の表や改行のズレがないか」を確認することが重要です。
履歴書を作成した次の日に自分で添削すると意外とケアレスミスが見つかるんだよね~
履歴書の書き方(履歴書作成ツール使用方法)
整骨院業界は結論から言うと、要点を押さえれば簡単に作成可能です。
株式会社じんじあいであでは簡単に5分で履歴書を作成できるツールをご用意しております。
今回はこのツールの使用して書き方をお伝えしていきます。
※仕上がった履歴書データはPDFファイルで保存可能。↓
作成は以下のSTEPで完成。
順番に要所毎に大事なポイントを踏まえて説明していきますので、本記事を見ながら焦らず入力してみてくださいね。
①写真
写真サイズは縦4cm×横3cmが一般的となります。証明写真を事前に撮影しておきましょう。
PCもしくはスマホに取り込んであるデータを取り込みます。
- ①―1「ファイルの選択」を押してください。
- ①―2の画面が表示された対象の証明写真データが選択されている事を確認し、写真を選択。
これで画像の取り込みは終了です。
②~⑩名前~メールアドレスまで入力
②~⑩まで正確な情報を入力しましょう。
画面上の注意書きも読みながら記入してくださいね。
(例:性と名の間には全角スペースをいれる等。)
⑪~⑬最終学歴・職歴・免許資格の各入力
⑪~⑬の事項を埋めていきましょう。
学歴は基本的に中学校卒業から記入するようにします。
黒色破線枠の「卒業・入社・退職」などの部分は忘れずに入力ください!
学歴早見表一覧
生まれた年度 | 小学校卒業 | 中学校卒業 | 高校入学 | 高校卒業 | 大学入学 | 短大卒業 | 大学卒業 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成16年度 |
平成29年 |
令和2年 |
令和2年 |
令和5年 |
令和5年 |
令和7年 |
令和9年 |
(2004年度) |
(2017年) |
(2000年) |
(2000年) |
(2023年) |
(2023年) |
(2025年) |
(2027年) |
平成15年度 |
平成28年 |
平成31年・令和元年 |
平成31年・令和元年 |
令和4年 |
令和4年 |
令和6年 |
令和8年 |
(2003年度) |
(2016年) |
(2019年) |
(2019年) |
(2022年) | (2022年) |
(2024年) |
(2026年) |
平成14年度 |
平成27年 |
平成30年 |
平成30年 |
令和3年 |
令和3年 |
令和5年 |
令和7年 |
(2002年度) |
(2015年) |
(2018年) |
(2018年) |
(2021年) |
(2021年) |
(2023年) |
(2025年) |
平成13年度 |
平成26年 |
平成29年 |
平成29年 |
令和2年 |
令和2年 |
令和4年 |
令和6年 |
(2001年度) |
(2014年) |
(2017年) |
(2017年) |
(2020年) |
(2020年) |
(2022年) |
(2024年) |
平成12年度 |
平成25年 |
平成28年 |
平成28年 |
平成31年・令和元年 |
平成31年・令和元年 |
令和3年 |
令和5年 |
(2000年度) |
(2013年) |
(2016年) |
(2016年) |
(2019年) |
(2019年) |
(2021年) |
(2023年) |
平成11年度 |
平成24年 |
平成27年 |
平成27年 |
平成30年 |
平成30年 |
令和2年 |
令和4年 |
(1999年度) |
(2012年) |
(2015年) |
(2015年) |
(2018年) |
(2018年) |
(2020年) |
(2022年) |
平成10年度 |
平成23年 |
平成26年 |
平成26年 |
平成29年 |
平成29年 |
平成31年・令和元年 |
令和3年 |
(1998年度) |
(2011年) |
(2014年) |
(2014年) |
(2017年) |
(2017年) |
(2019年) |
(2021年) |
平成9年度 |
平成22年 |
平成25年 |
平成25年 |
平成28年 |
平成28年 |
平成30年 |
令和2年 |
(1997年度) |
(2010年) |
(2013年) |
(2013年) |
(2016年) |
(2016年) |
(2018年) |
(2020年) |
平成8年度 |
平成21年 |
平成24年 |
平成24年 |
平成27年 |
平成27年 |
平成29年 |
平成31年・令和元年 |
(1996年度) |
(2009年) |
(2012年) |
(2012年) |
(2015年) |
(2015年) |
(2017年) |
(2019年) |
平成7年度 |
平成20年 |
平成23年 |
平成23年 |
平成26年 |
平成26年 |
平成28年 |
平成30年 |
(1995年度) |
(2008年) |
(2011年) |
(2011年) |
(2014年) |
(2014年) |
(2016年) |
(2018年) |
平成6年度 |
平成19年 |
平成22年 |
平成22年 |
平成25年 |
平成25年 |
平成27年 |
平成29年 |
(1994年度) |
(2007年) |
(2010年) |
(2010年) |
(2013年) |
(2013年) |
(2015年) |
(2017年) |
平成5年度 |
平成18年 |
平成21年 |
平成21年 |
平成24年 |
平成24年 |
平成26年 |
平成28年 |
(1993年度) |
(2006年) |
(2009年) |
(2009年) |
(2012年) |
(2012年) |
(2014年) |
(2016年) |
平成4年度 |
平成17年 |
平成20年 |
平成20年 |
平成23年 |
平成23年 |
平成25年 |
平成27年 |
(1992年度) |
(2005年) |
(2008年) |
(2008年) |
(2011年) |
(2011年) |
(2013年) |
(2015年) |
平成3年度 |
平成16年 |
平成19年 |
平成19年 |
平成22年 |
平成22年 |
平成24年 |
平成26年 |
(1991年度) |
(2004年) |
(2007年) |
(2007年) |
(2010年) |
(2010年) |
(2012年) |
(2014年) |
平成2年度 |
平成15年 |
平成18年 |
平成18年 |
平成21年 |
平成21年 |
平成23年 |
平成25年 |
(1990年度) |
(2003年) |
(2006年) |
(2006年) |
(2009年) |
(2009年) |
(2011年) |
(2013年) |
昭和64年・ |
平成14年 |
平成17年 |
平成17年 |
平成20年 |
平成20年 |
平成22年 |
平成24年 |
平成元年度 |
(2002年) |
(2005年) |
(2005年) |
(2008年) |
(2008年) |
(2010年) |
(2012年) |
(1989年度) | |||||||
昭和63年度 |
平成13年 |
平成16年 |
平成16年 |
平成19年 |
平成19年 |
平成21年 |
平成23年 |
(1988年度) |
(2001年) |
(2004年) |
(2004年) |
(2007年) |
(2007年) |
(2009年) |
(2011年) |
昭和62年度 |
平成12年 |
平成15年 |
平成15年 |
平成18年 |
平成18年 |
平成20年 |
平成22年 |
(1987年度) |
(2000年) |
(2003年) |
(2003年) |
(2006年) |
(2006年) |
(2008年) |
(2010年) |
昭和61年度 |
平成11年 |
平成14年 |
平成14年 |
平成17年 |
平成17年 |
平成19年 |
平成21年 |
(1986年度) |
(1999年) |
(2002年) |
(2002年) |
(2005年) |
(2005年) |
(2007年) |
(2009年) |
昭和60年度 |
平成10年 |
平成13年 |
平成13年 |
平成16年 |
平成16年 |
平成18年 |
平成20年 |
(1985年度) |
(1998年) |
(2001年) |
(2001年) |
(2004年) |
(2004年) |
(2006年) |
(2008年) |
昭和59年度 |
平成9年 |
平成12年 |
平成12年 |
平成15年 |
平成15年 |
平成17年 |
平成19年 |
(1984年度) |
(1997年) |
(2000年) |
(2000年) |
(2003年) |
(2003年) |
(2005年) |
(2007年) |
昭和58年度 |
平成8年 |
平成11年 |
平成11年 |
平成14年 |
平成14年 |
平成16年 |
平成18年 |
(1983年度) |
(1996年) |
(1999年) |
(1999年) |
(2002年) |
(2002年) |
(2004年) |
(2006年) |
昭和57年度 |
平成7年 |
平成10年 |
平成10年 |
平成13年 |
平成13年 |
平成15年 |
平成17年 |
(1982年度) |
(1995年) |
(1998年) |
(1998年) |
(2001年) |
(2001年) |
(2003年) |
(2005年) |
昭和56年度 |
平成6年 |
平成9年 |
平成9年 |
平成12年 |
平成12年 |
平成14年 |
平成16年 |
(1981年度) |
(1994年) |
(1997年) |
(1997年) |
(2000年) |
(2000年) |
(2002年) |
(2004年) |
昭和55年度 |
平成5年 |
平成8年 |
平成8年 |
平成11年 |
平成11年 |
平成13年 |
平成15年 |
免許・資格
自動車免許の取得日についてはお持ちの場合、免許証赤枠内から確認ください。
例: 2020年 普通自動車第一種免許 取得
以下の資格を取得した治療家の方々の場合は忘れずに記入する事。
- 例: 2020年 柔道整復師 国家資格取得
- 例: 2020年 あんま指圧師 国家資格取得
- 例: 2020年 鍼灸師 国家資格取得
ここまではどの会社に持っていく履歴書でも共通している内容だね!
この後の「自己PR・志望動機」が一番僕たちを悩ませる項目だよね・・・
自己PR
自己PRを書く上での内容は大きく分けて2つ。
- なぜ治療家という道を目指したのか。
- 自分が誇れる、他人に引けを取らない長所は何か。
この2点になります。
①つ目の「治療家という道を目指した理由」は勿論、人によって様々ですが、おそらく共通して言える事は「良い施術を受けた原体験」があるからでしょう。
その原体験はあなただけのオリジナルのストーリーです。
そのストーリーを読み手にも分かりやすく書く事で非常に良質な自己PR文章が出来ます。
②つ目の「他人に引けを取らない長所」に関しては、この業界に限った内容ではありませんが特筆すべき内容があれば書けると尚良いです。
具体的には、「20km耐久マラソンを完走できるほどの忍耐力と粘り強さがある!」「人に喜んでもらえる事が生きがいで週一でボランティア活動に参加している」などなど。
いずれにしても入社後に治療家として生きる経験や人間性を主張した内容を書く事が望ましいですね。
自分の体験や思いはあるが、うまく表現が出来ない方や一度相談してみたいという方は下記のバナーから公式LINEでご連絡ください。
自己PRのポイント
- オリジナリティのある原体験を書く
- 入社後に生きる経験や人間性をアピールできるような文章を書く
自己PR文は履歴書の中でも文字通り一番自分をアピールできる項目なので内容の質がかなり求められます。
自己PRに関する記事は別記事で詳細に解説していますので合わせてご覧ください。
自己PR文章が一番熱意を伝えられるポイントだね!自分が面接官だったら一番じっくり読んじゃう項目かも!
志望動機
志望動機はその「数ある企業の中でなぜこの会社を選んだのか」、「他社と比べてどこが良かったのか」、などなどこれらを自身で今まで見てきた会社やネットの情報などと比べ、読み手に印象が残るような訴求をする事が望まれます。
「社訓に感銘を受けた為」などと言ったありきたりで他の会社でも同じことが言えるような内容はNG。
御社で自分はこういう活躍が出来る、こういった事から会社への貢献が出来る、御社だから実現できる、などといった独自性のある潰しの効かない文章の作成を心がけましょう。
志望動機のポイント
- ありきたりな汎用性のある文章はNG。
- その会社に対する独自性のある文章を書く事。
志望動機は履歴書の中で自己PRと同様に自分をアピールできる項目でもあり、面接官に熱意を伝える内容が求められます。
志望動機に関する記事は別記事で詳細に解説していますので合わせてご覧ください
志望動機は会社によって内容は変わるし独自性が求められるんだね。見学できる会社は必ず見に行って志望動機を書くとより良い文章が書けそうだね!
志望動機に関しては、会社それぞれにコミットした内容が求められるんだね。入社後に自分の目指した将来像がすぐに頭に浮かぶような会社に出会えると良いね!
完成ボタンを押して終了
最後に緑枠内の【こちら】を押すと別ウィンドウでPDFファイルを開く事が出来ます。
完成した履歴書を見てみよう
STEPを全て綺麗に入力していくと上記画像のように必要事項を全て埋める事が出来ます。
履歴書を作成した次の日に自分で添削すると意外とケアレスミスが見つかるんだよね~。何度も見直す事をおすすめするよ!
履歴書作成ツールはキャリアシートの作成にも対応
弊社では志望内容に合った整骨院をご紹介する際には履歴書作成ツールを利用して画像のようなフローで進めます。
弊社で用意している履歴書作成ツールはスマホやPCから手軽に作成する事が出来るのも魅力の1つ。
そして一度PDF出力さえすればデータを弊社データセンターで保存しておきますので、
添削チェックをかけて欲しい人・あとから修正したい人にはご依頼を頂けると個別に引継ぎ用のリンクも発行致します。
実際に、要領を得ずに初めて作成した履歴書と添削をかけてもらった履歴書では雲泥の差が生まれるものです。
ベテランの料理人監修のもと調理した料理と素人が頑張って調理して料理ではやはり前者に分があるように、履歴書の作成でも同じ事が言えます。
弊社は本業界に特化した会社である故に、採用率の上がる文章に添削が可能。
依頼に関しては迅速に承りますのでお気軽にご連絡ください!
※履歴書完成後はお問い合わせ頂ければ引き継ぐためのリンクを発行します!
履歴書作成ツールで一度データを作ってしまえば、色んな会社に志望動機を変えるだけで応募出来ちゃうのも魅力の1つだね!
履歴書作成時に気を付けるべき事
履歴書作成時に特に気を付けて欲しい事は以下の2つ。
①正確な情報を記入する事
履歴書の名前から経歴、所持免許などの欄は誤字脱字がある場合、それだけで面接迄のステップに望めない事があります。
履歴書を確認する面接官の立場としても大事な書類で誤字脱字をしてしまうような学生は入社してからも同じようなミスをするのではないかとマイナスイメージを抱いてしまいます。
書類選考の段階で落とされる事もあるのでケアレスミスはしないように何度も確認する事が望ましいでしょう。
②志望動機・自己PRなどは熱意がありオリジナリティがある文章にする事
志望動機・自己PRはありきたりな文章では無く自分だけのオリジナリティのある内容で書く事が望ましいです。
>>自己PRの書き方に関する詳しい解説記事<<
>>志望動機の書き方に関する詳しい解説記事<<
面接対策と注意点について
面接時は、服装や言葉遣い、また入退室時の所作などあなたのすべてを面接官はくまなくチェックします。
会社によっては減点制のチェックシートを活用するなどして1つ1つの所作をチェックしますので万全な対策をして臨みましょう。
以下に対策と注意点の2つを抜粋しました。
履歴書に書いた内容は覚えておく事
たくさんの会社を同時並行で受けている時に、どんな内容で提出したか忘れてしまう事はよくあります。面接官も興味を持った志望者に対して志望動機や自己PRについて深堀りして説明を求める事はよくある事です。面接前は提出した書類の控えを必ず確認してから望むようにしましょう。
身だしなみも評価対象
面接には基本的にスーツで臨む事が日本のリクルートではスタンダードとされています。スーツも出来れば採寸を計って仕立てたリクルートスーツがベストです。
スーツからネクタイ、靴やカバンまで一式揃える必要がありますが、特に色の組み合わせには注意が必要です。
自身が無い場合は、お店の人にコーディネートしてもらうのが一番良いでしょう。
>>身だしなみの解説記事はこちらから<<
よくある質問について
面接時の逆質問はどうすればよい?
面接の最後に「何か質問はありますか。」と尋ねられる事を逆質問と言います。
逆質問をされたときにするべき質問内容は「自分と会社のマッチングが正しいかどうかを確認する」事。
自分が入社した後に叶えたい事柄は御社で達成する事が出来るのかどうかについて面接の内容も加味して質問してみましょう。
逆質問に正解はありませんが、NGとして言える事は「待遇面」については聞くべきではないでしょう。
給与や年間休日などについては後からいくらでも聞ける質問になりますので時間の無駄です。
職務経歴書は必要?
指定が無い場合に基本的には不要である事が多い業界です。また、職務経歴書は新卒の場合では職務の経験が無い為、原則不要です。
転職者であれば求められることもしばしばありますので予め用意しておきましょう。
逆質問のタイミングでかならずこの質問をしよう!と考えておくのも良いだろうし、面接中に気になったことを投げかけるのも良いかもね!
まとめ
如何でしたでしょうか。
弊社で用意した作成ツールをもとに履歴書の書き方について解説しました。
人気のある会社では、書類選考という履歴書を提出した段階でお見送りメール、いわゆる選考落ちとなる会社もそれなりにあります。
弊社の履歴書作成ツールでは、より質の高い履歴書に生まれ変わらせる添削サービスも要望頂ければ対応していますので是非ご活用ください。↓
また弊社じんじあいであでは、気軽に利用できるLINE相談窓口も開設、就職適性診断ツールなど就活生の悩みを解決する様々なコンテンツをご用意しております。是非ご利用ください。↓