ブラック治療院のヒミツ
みなさんこんにちは!じんじあいであの山田です!
新人治療家の皆さんは、ようやく現場に慣れてきた頃でしょうか?
患者さんをどんどん見て自分の技術を磨いていって欲しいですね!
さて今回は【ブラック治療院のヒミツ】です。
ブラック治療院の定義は人によって様々だと思います。
拘束時間が長い、院長先生が厳しい、回数券営業しかさせてもらえない。
ブラック治療院かどうかは人によって捉え方は様々ですが、今回は一番のブラック治療院の特徴・ブラック治療院に就職しないために気を付けるポイントを解説します!
【ブラック治療院って何?】
ブラック治療院とは『求人票に嘘がある治療院』
そもそも、なんで求人票に嘘なんか書くんでしょうか?
それはこの業界は慢性的な人手不足で、他社より高い給与、良い条件を設定しないとエントリーしてくれない治療院さんが多いからです。
加えて、採用に関してはどうしても大手が強いので、中小個人院まで人手が回らないのです。
大手が強く、中小個人院になかなか応募がこないので、とりあえず大手に負けない給与は設定するものの、経営は常に厳しいので、入社したら給与を下げて人件費をなるべく抑える。
結果、すぐ治療家さんが辞めてしまったり、業界を離れてしまうことも。
スタッフさんが離職してしまいまた給与を上げて人を募集し、またすぐ辞めてしまう。
こんな悪循環が起こっているのでいつまで経ってもこの業界の人手不足は解消されないのです。
これが、「求人票に嘘がある」治療院の実態です。
【拘束時間が長い=ブラック治療院ではない。】
よく拘束時間が長い=ブラック治療院だとみなさん思われがちなのですが、そう言う訳ではありません。
一番ブラック治療院なのは、『結局何も手に入らない治療院』です。
退職金がが無い業界ですので、せめて『技術』と言う資産は身につけておきたいところ。
技術を追求し、勉強熱心な治療院さんは、どうしても勉強会などで夜が遅くなってしまいがち。
こう言う治療院さんはブラック治療院ではありません。
一方、みなさんが拘束時間が長い=ブラック治療院だと思っているのは拘束時間が長い割に何も学べていないからではないのでしょうか?
日々勉強し、日々技術の進歩を感じられるのであれば極端な話、夜が遅くてもある程度許容できるのでは無いでしょうか?
【ブラック治療院に就職しないために。】
ブラック治療院には入ってはいけないと言うものの、なかなか求人票だけでは見抜けないのも事実。
もちろん就活の際は給与などの条件面は確認すると思いますが、それ以上に大切なことは技術面・トレーナー活動・勉強会の内容をしっかり確認すること。
さらには企業が治療に対してどう考えているのかしっかり聞くこと。
企業の人にこう質問してみてください。
「道端でおばあちゃんが腰を押さえて倒れていました。この場合どう言う治療をしますか?」
もちろん、柔道整復師が施術しても構わない症状を前提として。
回答が「とりあえず整骨院に連れていく。」「とりあえず病院に連れていく」は間違いでは無いですが、少し注意した方が良さそうです。
もちろん施術する上で整骨院や病院に連れていくのは大切ですが、それ以上に大切なのは「その場で鑑別できるかどうか。」
一流は場所を選びません。
コンクリートや道のど真ん中だったら少しは移動させる必要がありますが、鑑別がしっかりできるのであれば基本的に場所は選ばないはずです。
この質問の回答である程度、治療院の質は理解できると思いますので、ぜひガイダンスなどで企業側にしてみてくださいね。
治療に対して真摯に向き合い、技術を追求し、なおかつ事業として取り組んでいる院は求人票に嘘は少ないです。
なぜなら、そう言う企業は中小規模の治療院が多く、そこまで大量に人を採用しない上、本当に技術を追求したい人が欲しいからです。
誰も良いから採用すれば良いとは考えていないからです。
【最後に】
今回の投稿はいかがだったでしょうか?
ブラック治療院と言えど、求人票では見抜きにくいので注意が必要ですよね。
学生なんかは特に条件面重視で、あとは雰囲気で決めてしまうことが多いので、企業が治療やスタッフに対してどう考えているのか理解した上で企業を選んでくれればと思います!
なんとなくで決めて、治療を嫌いになってしまう治療家さんが多いので他人事だと思わないで就活も本気で取り組んでくださいね!