瀬谷崎 将也:とんとん整骨院
- 社会保険完備
- 寮完備
- 引越補助制度
- 自費割合50%以上
- 自費割合70%以上
- 鍼灸治療
VISION
企業理念
・常に最上級のサービスを提供し続け、世界に貢献する。 ・正しいことを当たり前に行い、誠実に徹する。 ・イノベーションを絶対に止めない。顧客満足度の追求を止めない。 ・仕事は徹底して楽しく、リスクをはねのけ、夢を追う。
【私たちは約束します】
1.治せないをやめます。
2.休めないをやめます。
3.評価されないをやめます。
4.保険治療をやめます。
当社は『誇りを持って働いている従業員の最高の居場所づくり』を行います。
じんじの観点
POINT OF VIEW
じんじあいであ
塩田 宗一郎
じんじ×社長
INTERVIEW
じんじあいであ
塩田 宗一郎
準備中
メンバー
MEMBER
全社員匿名アンケート
会社を丸裸にする7つの質問
Q1職場でコミュニケーションはとりやすいですか?
Q2勉強会頻度、内容についての満足度を教えてください。
Q3【昇給】あなたは仕事に対してきちんと評価されていると思いますか?
Q4【休日】有給休暇を含む休日形態は自分に合っていると思いますか?
Q5【給与】治療家の同年代に比べてもらってると思いますか?
Q6【共感】自分が目指す方向と会社の目指す方向は一致していますか?
Q7あなたが大事にしているキーワードを下記から3つ選んでください
企業情報
COMPANY
- 院名(社名)
- とんとん整骨院
- 住所
- 〒179-0081 東京都練馬区北町2丁目37−7
- アクセス
- 東武練馬駅より徒歩1分
- 電話番号
- 03-6912-3076
仕事内容
RECRUIT
Q1なにをやっているのか
とんとんループって名付けた当社のサイクルがあるんです。
【精度の高い鑑別】【根本治療】→【特定の期間で治しきる】→【高い生産性の実現】→【スタッフ還元】→【自由なシフト制度】→【スタッフのモチベーションUP、本来最も重要な「患者さまのため」を実現】→最初に戻る。。。
このサイクルをうまく循環させるためにここでは書ききれないくらいの細かなシステムがあります。
Q2なぜやるのか
私が以前勤務していた大手整骨院は「とりあえずうつ伏せ」「とりあえず起立筋押しておけばOK」「とりあえず骨盤歪んでいる」。こんな『とりあえず』の治療をしているところでした。そして朝から夜まで施術で休めない、週1休みは当たり前、低賃金、結果を出しても評価されず、上司や院長の顔色をうかがうヤツが出世し、グレーな保険請求を強制される。 これでは、治療家は胸を張れる『治療家』になれない。 『これではダメだ』 自分の子供も『治療家になってほしい』と思えるぐらい誇りを持って欲しいし、『将来は治療家になりたい』と子供が思ってくれるくらいカッコいい職業にしたい。 これが、私が独立を決意した理由と想いです。
Q3どうやるのか
当社は治療にマニュルアはありません。しかし『Anoテスト」という鑑別方法ですスピーディーに、正確に痛みの原因を把握できる圧倒的な検査力を持っています。さらに完全自費の治療で生産性を高め、理念にある4つを掲げ、4つのお約束を守っています。
Q4こんなこともやっています
まず入社後に現場外で1ヶ月間の研修をみっちり行なっています。中途半端に現場に入れる事はまずないです。そもそもこの研修を受けないと受付にすら立てないようになっています。他にも休日関係では子供といれる時間をつくったり、自由なシフト組みができるので午前休がとれたり等、この業界には少ない福利厚生がありますね。
指定の寮だと家賃補助48%でたりします。
募集要項
RECRUIT
給与 | 23万円〜25万円+歩合給+手当 ※スタッフ平均約30万円 |
---|---|
福利厚生 | 社会保険完備・週休2日制 |
休日 | 水曜+1日+特別休暇+有給休暇(消化実績約80%) |
勤務地 | 東武練馬、ときわ台、大船鎌倉 |
勤務時間 | 9時〜20時(休憩3時間) ※店舗により若干異なる |
『20代でやっとでてきた期待の若手社長』
ほぼほぼ皆さんの職場って30代後半以上の方が社長やっていると思うんですね。でもこちらの社長は20代で独立しています。
何が違うって全部違う。
当たり前の福利厚生水準。保険診療の法令遵守。スタッフ育成、研修体制。
みんなが当たり前だって思う事を当たり前にやっています。
「でもそれって他の会社では何でやらないの?」って思うでしょ。
違う。
ここは全て『自費治療の高単価』だからそれだけの事を用意できるんです。
生産性が高い。でもマニュアル化しない。というコアの部分に優良認定です!